究極の逆張り:為替介入した政府・日銀から学べること 


こんにちは。

3連休って嬉しいですよね。

でもどうせ3連休だったら、金曜日休みよりも月曜日休みのほうが、連休明けの勤務日が4日に減るので私は好きです。

私は実は今週月、火も休みをもらっているので、まだ連休半ばなわけですが、そうはいっても結局平日はなんだかんだメールなどが来ると思われるので、安心して気が休まるのは日曜日までな気がしないでもないです。

さて、金融市場はと言いますと、21日に開かれたFOMC会合では、市場の予想通り、75bpsの利上げが決定されました。1%もあり得るかと期待していましたが、そこまではならなかったですね。そして木曜日には政府日銀がドル売り円買いで為替介入をしてきたことで、円安トレンドになっていたのに一時的に円高に振れました。

今のドル高円安の主な理由な日米金利差の拡大にあるわけですので、正直政府・日銀が多少なりとも為替介入してもほとんど意味はないと思います。市場原理に従えば、金利の低い国から高い国に(投資)マネーが移るのは避けがたいものなので、まあいつもの「やってる感」を演出する分にはいいですが、ほとんど意味をなさないでしょう。

現に、一時的にドル円相場は1ドル=140円台まで円高となりましたが、すぐに143円台まで戻っておりますので、また145円に達する日も近いでしょう。まあそうしたらまた為替介入してきて~って感じでしばらくいたちごっこが続くかもしれませんが。

次なる円安に振れるタイミングは次回のFOMC会合がある11月2日でしょう。これまで11月、12月の利上げ幅は25bpsずつと思われていましたが、足元ではもう一回75bpsの利上げがあり得るだろうと予想されておりますので、そうなると、黒田総裁が金融緩和をやめない限り、円安圧力はまた強まるとみられます。まあ日本が金融引き締めに動くとは思えないので、やはり円安トレンドは続くと思います。そして、FRBの利上げサイクルは来年2月まで続くと市場では考えられていますので、少なくともそこまでは円安の環境が続くのではないでしょうか。ちょうど日銀総裁の交代がそのすぐあとに控えているので、次期総裁がどういう金融政策をとるのかが注目されますね。希望的観測ではおそらく、金融政策を現行から大きく変えるとは思えないので、なんだかんだ今くらいの水準、もしくはもう少し円安で推移しそうな気がしています。

お上のやることはとりあえず置いといて。今回の為替介入から我々個人投資家が参考にできる部分はないのか考えていきます。

究極の逆張り:日銀に見習え

日銀はもちろんFXで儲けることを目指しているわけではありませんが、それにしても今回の為替介入ではめちゃくちゃに儲かっているでしょう。というか為替介入って長い目でみればすごい儲かる投資行動だと思うんですよね。だって、為替相場が極端な時に市場の流れとは逆のことをするわけですから、究極の逆張りといえるでしょう。

こちらのサイトをみると、直近で日銀が為替介入をしたのは2010年9月~2011年11月にかけてでした。この時は過度な円高に対する介入で、一番相場の良い時でドル買い・円売りを1ドル=75円で行っています。

少々エクセルを使って計算をしますと、この時期に行った8回の為替介入は総額16兆4220億円、加重平均ドル円相場は1ドル=77.30円です。

今回の為替介入でどのくらいの規模の為替介入を行ったのかは発表されておりませんので、全容はわかりませんが、仮に1兆円分のドルを1ドル142.50円(145円と140円の間と仮定)でドル売り・円買いを行ったとすると、

(1兆円/77.30)- (1兆円/142.50)=約60億ドル

1ドル=140円とすると60億ドル×140円=約8287億円の儲けです。

計算を簡単にするために投資期間を2010年9月として、今回の2022年9月までの12年間で上の逆張り投資をしたとすると、実に年率約5.16%のリターンをあげたことになります。

過去12年間で年率5.16%のリターンをあげることができれば大したもんですよ。ちなみに同じ時期にS&P500に投資をしていたら年率9.7%のリターンです。株ってすげーって感じですが、日銀も非常に良い投資をしていますね。

つまり、長い目で見れば日銀と同じように今の流れとまったくもって逆のことをやれば、非常に高位なリターンをあげることができる可能性があるといえるのです。ということは、皆さん今は円を持っておいて、将来円高になって次に政府・日銀が為替介入(円売りドル買い)するのと同じタイミングでドルに替えればいいのかも!?と思えてなりません。

私は基本的に逆張り派なので、市場とは逆のことをしたいと常に考えているのでこういうことを考えると非常に面白いですね。「今回の為替介入なんて意味がない!」と一言で片づけるのは簡単ですが、中長期的に投資家目線でみたら日銀は非常に賢いことをやっているともいえるのです。そこに投資のヒントがあるような気がします。


Subscribe
更新通知を受け取る »
guest

CAPTCHA


0 コメント
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments