2021年の米国株式市場に対する展望③ これまでの議論を踏まえた、来年の投資テーマ
先日受けた社内のコンプライアンス研修で、匿名でもSNSやブログで個別銘柄に関する言及はしないようにとの教育を受けたので、こちらのブログの存続が危ぶまれる今日この頃である。 個別銘柄の紹介はしない中でも最大限有益なものにな…
先日受けた社内のコンプライアンス研修で、匿名でもSNSやブログで個別銘柄に関する言及はしないようにとの教育を受けたので、こちらのブログの存続が危ぶまれる今日この頃である。 個別銘柄の紹介はしない中でも最大限有益なものにな…
年末なのに何かと忙しい日々が続いている今日この頃である。 前回のブログでは長らく続いたグロース株の覇権が崩れ、バリュー株の巻き返しが起こるのではないかということをお話しさせていただいた。 2021年の米国株式市場に対する…
コロナ禍、大統領選挙、そのほか諸々個人的なこともあった激動の2020年も残すところあと1か月となった。 米国の大統領選挙は無事落ち着きをみせ、ようやくトランプ大統領も政権移行に乗り出してくれたようで、2021年の1月にバ…
11月3日に世界が注目された米国大統領選挙が実施された。 世論調査ではバイデン氏が常にリードするといった状況であったが、ふたを開けてみると(ある意味で予想通り)両者は接戦となった。 僕の政治的な意見は置いといて、郵便投票…
これまで2回に分けて、自分の投資スタイルを確立することのプロセスをお話しした。 自分の投資スタイルを確立するということ:まずは投資マインドを確立させる 自分の投資スタイルを確立するということ:共感できる分析手法をみつける…
前回のブログでは投資スタイルの確立に向けて、まずは参考になる著名投資家を探し、その人のお金に対する考え方や投資への思いなどを徹底的に学ぶことの重要性をお話しした。このように実際の成功者のマインドというのを知ることで、自分…
先日、投資に興味を持ったという後輩と話す機会があり、そこであれこれ投資談議をした。 後輩と話をしていて、またこのブログを読んでもらって、時々聞かれるのが、「財務分析をしないんですか」という質問だ。実にごもっともな指摘だ。…
前回のブログで次回はビヨンド・ミート社について分析すると書いた。今週末にビヨンド・ミート社について分析しようと思ったが、今週すでに株価がかなり上がっているので前倒しで書いていくことにする。 前回は代替肉の中でも「植物肉」…
本業でも、個人的にもここ数か月、「農業」や「アグリテック」について、リサーチをしてきたのだが、これまで培ってきた知見をもとに、久しぶりに企業分析と魅力的な株の紹介をしてみたいと思う。その前に今回のブログでは投資テーマの設…
これまで3回に分けて農地投資の特長、魅力について紹介してきた。 第1回では農地投資の特徴、一般的な不動産投資との共通点および農地投資独特の点について紹介、第2回は農地投資の魅力の一つとして、株や債券などの伝統的な資産クラ…
最近のコメント