Lifestage Partners

search
  • ホームhome
  • はじめての方へto you
  • 投資investment
  • 学びstudy
  • 挑戦challenge
  • プロフィールprofile
  • お問い合わせcontact
menu

メニュー

  • ホームhome
  • はじめての方へto you
  • 投資investment
  • 学びstudy
  • 挑戦challenge
  • プロフィールprofile
  • お問い合わせcontact
キーワードで記事を検索
  • 学び

    大学院留学のすすめ その2 -アメリカのスパルタ教育編-

  • 学び

    京大チャレンジ 2日目

  • 学び

    京大チャレンジ 1日目

  • 挑戦

    会社の創業者になるということの方法とリスクを考える

  • 投資

    金儲けは悪いことか

  • 挑戦

    働くということ

投資

一瞬の上昇が示唆する市場のトーン

2022.10.10 shyboy

皆様こんにちは。 先々週はまったくネタが浮かばず、記事の更新できず大変失礼致しました。 先週(というか昨日まで)はニューヨーク出張だったのですが、なかなか実りと発見の多い良い出張となりました。仕事柄あまりお客さんと直接話…

記事

究極の逆張り:為替介入した政府・日銀から学べること 

2022.09.25 shyboy

こんにちは。 3連休って嬉しいですよね。 でもどうせ3連休だったら、金曜日休みよりも月曜日休みのほうが、連休明けの勤務日が4日に減るので私は好きです。 私は実は今週月、火も休みをもらっているので、まだ連休半ばなわけですが…

投資

インフレの長期化と利上げ幅1.0%の可能性

2022.09.18 shyboy

こんにちは。 先週末は米国出張の移動日だったため、こちらに来ることができず失礼しました。無事昨日帰国致しまして、3連休(実質2連休)を楽しんでいる(体を休めている)今日この頃です。 さて、米国出張中に8月のCPIの発表が…

投資

歴史は時期尚早な金融緩和を強く戒めている

2022.09.04 shyboy

2022年8月26日に開かれたジャクソン・ホール会議にてFRBのパウエル議長はインフレ率の是正に対して今後も強くコミットしていくとの発言をしたことを受けて、金融市場はまたまた下落相場へと変わってしまいました。 米国長期金…

投資

CPIの鈍化を受けて市場は上昇も過度な楽観視には注意

2022.08.27 shyboy

こんにちは。 早いものでもう8月が終わりに近づいております。日中はまだ暑いものの、朝晩は大部涼しくなってきた印象です。ただ相変わらず6月ごろからのなんとなくの体のだるさがなかなか抜けず緩い体調不良が続いております。これは…

投資

いよいよ本格的に市場回復か 長期投資家は急げ

2022.08.07 shyboy

こんにちは。 一か月くらいお暇をいただいておりました。7月中旬から下旬にかけて米国出張があったのと、それに前後して私用パソコンが故障されてしまいなかなかここに来ることができませんでした。 さて、パソコンが壊れて修理に出し…

投資

長期・分散・積立 投資の3要素を見直す

2022.07.03 shyboy

こんにちは。 コロナ禍がある程度落ち着いたことで、毎週のように来日者がおり、楽しい反面とにかく疲労困憊になる今日このごろです。 さて、金融市場は相変わらずボラティリティの大きい状態が続いておりまして、昨日上がったかと思っ…

記事

英語力+専門性 これで人生は変わる

2022.06.26 shyboy

こんにちは。 相変わらず忙しい日々が続く今日このごろです。マーケットが荒れると仕事が増える、という相関関係があるように思います。基本逆張りの私としてはこういうときに自分のポジションを仕込んでおきたいものですが、アメリカの…

学び

大学時代に英語を学べ

2022.06.11 shyboy

こんにちは。いよいよ2022年度もビジネスのほうが本格化してきて、仕事に忙殺されている今日このごろです。 最近は海外にいかせていただくことも増えまして、なおのこと疲労が蓄積しております。でも海外行くのめちゃくちゃに好きで…

投資

日本版FIREを考える その7:金利上昇と原材料価格の上昇で不動産投資は冬の時代へ 続き

2022.05.08 shyboy

こんにちは。 最近体力が落ちてきたのか、半日歩き回るだけで夜へとへとになってしまいます。またランニングでも始めようかなと思う今日このごろです。 さて、前回の記事で不動産価格があまりにも高すぎるという話をしました。利回りが…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 14
  • >

カテゴリー

最近のコメント

  • 2021年の米国株式市場に対する展望③ これまでの議論を踏まえた、来年の投資テーマ に shyboy より
  • 賃貸vsマイホーム購入  に shyboy より
  • 賃貸vsマイホーム購入  に ななし より

フォローする

B!

NEW

  • 2025年7月28日~8月1日 市場振り返り
  • 日米関税交渉 合意には至らないと予想
  • トランプ関税による混乱再び 次なるボラティリティに備えよ
  • これから90日間が投資の好機
  • 絶好の買い場到来:今の下落相場はしっかり活用するべき

おすすめ記事

京大チャレンジ 1日目

B!

shyboy

 

ワクワクする毎日を過ごす方法を共有するために、まずは自分がワクワクする毎日を送ろうと試行錯誤しています
Profile :
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

©Copyright2025 Lifestage Partners.All Rights Reserved.