【速報】アイビーリーグ院卒による共通テスト2022年 英語リーディング
98点/100点 大問1 易 特に迷うことなく、素直な問題。 大問2 並 わかりやすい引掛けを仕掛けてきたが、まあ予想の範囲内。ただし、若干ひねりもあるので、油断するとミスる問題がちらほら。 大問3 A易 読解量多い割に…
98点/100点 大問1 易 特に迷うことなく、素直な問題。 大問2 並 わかりやすい引掛けを仕掛けてきたが、まあ予想の範囲内。ただし、若干ひねりもあるので、油断するとミスる問題がちらほら。 大問3 A易 読解量多い割に…
新年あけましておめでとうございます。 2020年から始めたこのサイトも紆余曲折を経ながら、晴れて2周年を迎えようとしております。ひとえに(数少ない)読者の方と私の見返りを求めない執筆意欲の賜であると考えています(笑) 新…
前回、前々回と不動産業界を取り巻く闇というか、不誠実な部分についてみてきた。今回もその続きで、不動産の購入プロセスで??に思ったことを書いていく。今回触れるのは以下の2ポイントについてだ。 3)提携している損保の火災保険…
正直このブログの閲覧者数なんて片手で数えるくらいしかいないので、もはや備忘録というかメモみたいな感じで書いているんだが、時々予想しないような人から読んでいるというようなことを言われると恥ずかしい限りです。プライベートを晒…
年末モードとなり、今月は有給休暇の消化月となるはずが、なんだかんだで新規案件の準備などが多く、萎えている今日このごろです。 さて、本日は人生初の挑戦となった不動産投資について紹介していきます。 もともと投資するつもりで不…
日本ではだいぶコロナ感染者数が減少してきたな、なんて思っていた矢先、南アフリカなど一部の地域では今度はオミクロン株という新しい変異株が確認されたらしい。 具体的な脅威は依然として研究段階であると思われるが、少なくともこれ…
最近金曜日が毎週半休となり、年末にかけて1年分の有給を消化していかなくてはならない今日このごろです。 前回、「日本版FIREを考える その4」ということで、副業でガッツリ稼ぐ、という話をした。今回はその続きで、Upwor…
Financially Independent and Retire Early略してFIREという概念が日本でも流行りだしてから2年くらいが経つだろうか。経済的自由を手に入れることで早期退職が可能、もしくは本当に退職し…
なんかまだ週始めなのに異様に疲れている。なんなんだ、これは。 さて、これまで4回に分けて、社畜から就活生に向けたこれからの理想の職場の特徴について書いてきた。働き方改革が叫ばれる中、コロナ禍も発生し、これまでの社会や仕事…
久しぶりの投稿なような気がするが、そうでもない気がする今日このごろです。先週は週半ばから関西方面に行ってワーケーションをしていた関係で、平日の投稿ができないでおりました。申し訳ございません。 さて、これまで3回に渡って、…
最近のコメント