就活生へ送る社畜からのアドバイス③
年末に着実に近づいているのになんだかんだ結構忙しい今日このごろである。と言いつつ、22時まで喫茶店がやっているのでこうやって創作意欲が満たされているのだからそれはそれで良しとする。 さて、これまで2回に渡って、就活生への…
年末に着実に近づいているのになんだかんだ結構忙しい今日このごろである。と言いつつ、22時まで喫茶店がやっているのでこうやって創作意欲が満たされているのだからそれはそれで良しとする。 さて、これまで2回に渡って、就活生への…
さて、毎度ながら明日書きますと言いながら次の日書いていない私である。なかなか本業をやりつつ他のことも同時並行でやっているので体力と精神力が持たず申し訳ありません。 さて、就活生へ送る社畜からのアドバイスということで前回は…
自分が大学生だったときと比べて最近の就職活動のタイミングが早まっているのか、後ろ倒しになっているのかいまいちわからないが、大学3年生やもしかしたら、2年生も今くらいの時期から、薄っすらと自分の進路について考え始める時期だ…
今週から緊急事態宣言が本格的に解除されて、近所の喫茶店が22時まで開店しているので、仕事終わりはいつもでかけて、ブログを書いている。3日目となる今日も創作意欲が衰えていないので書いていきたいと思う。 前回の無礼極まりない…
こんにちは。だいぶ日が空いてしまいましてすみません。そろそろ仕事がだんだん暇になってくるはずなのに、なんだかんだ忙しい毎日を送っておりまして、週末の創作意欲が削られておりました。 さて、そんな中ですが久しぶりに投資関連の…
8月22日に受験をした京大模試の結果が返却されたので、振り返りをしたいと思います。前回は、1つのブログに全科目分レビューを書いたのですが、あまりにも長いとの苦情が散見されたため、今回は1科目ずつ振り返っていきたいと思いま…
8月22日に受験をした京大模試の結果が返却されたので、振り返りをしたいと思います。まずはみなさんと結果をみながら総評を述べていきたい。 模試の結果はこちらをご覧ください。 詳細は英語のレビューのほうに譲るが、如何に驕り高…
やっと本業のほうが少し落ち着いてきて、週末も祝日もちゃんと休めるようになってきた今日この頃です。例年ですとこの辺から年末にかけて閑散期(当社比)となってきますので、有給の消化期間となるのですが、どうなることやら。 最近ま…
これまで2回にわたって、投資会社勤務者として、これから成長が期待できる産業や事業について書いてきた。前回、前々回とどちらかというと自然科学に近い分野の話をしてきた。文系の人からすると、あまり自分には馴染みがない世界の話し…
前回のブログでは、我々の生活と密接な関係にある食について、現在起きている問題とそれに対する解決策として進んでいる研究を取り上げた。 今回のブログではエネルギーについて考えていきたい。再生可能エネルギーやゼロ炭素化社会、水…
最近のコメント