CPIの鈍化を受けて市場は上昇も過度な楽観視には注意
こんにちは。 早いものでもう8月が終わりに近づいております。日中はまだ暑いものの、朝晩は大部涼しくなってきた印象です。ただ相変わらず6月ごろからのなんとなくの体のだるさがなかなか抜けず緩い体調不良が続いております。これは…
こんにちは。 早いものでもう8月が終わりに近づいております。日中はまだ暑いものの、朝晩は大部涼しくなってきた印象です。ただ相変わらず6月ごろからのなんとなくの体のだるさがなかなか抜けず緩い体調不良が続いております。これは…
こんにちは。 一か月くらいお暇をいただいておりました。7月中旬から下旬にかけて米国出張があったのと、それに前後して私用パソコンが故障されてしまいなかなかここに来ることができませんでした。 さて、パソコンが壊れて修理に出し…
こんにちは。 コロナ禍がある程度落ち着いたことで、毎週のように来日者がおり、楽しい反面とにかく疲労困憊になる今日このごろです。 さて、金融市場は相変わらずボラティリティの大きい状態が続いておりまして、昨日上がったかと思っ…
こんにちは。 相変わらず忙しい日々が続く今日このごろです。マーケットが荒れると仕事が増える、という相関関係があるように思います。基本逆張りの私としてはこういうときに自分のポジションを仕込んでおきたいものですが、アメリカの…
こんにちは。いよいよ2022年度もビジネスのほうが本格化してきて、仕事に忙殺されている今日このごろです。 最近は海外にいかせていただくことも増えまして、なおのこと疲労が蓄積しております。でも海外行くのめちゃくちゃに好きで…
こんにちは。 最近体力が落ちてきたのか、半日歩き回るだけで夜へとへとになってしまいます。またランニングでも始めようかなと思う今日このごろです。 さて、前回の記事で不動産価格があまりにも高すぎるという話をしました。利回りが…
こんにちは。 せっかくのゴールデン・ウィークで、天気も良いのに特にやることもなくパソコンばかりいじっている今日このごろです。まあとは言え、お金のことばかり考えているのがもはや立派な趣味の領域にまで達してきたので、これはこ…
こんにちは 一ヶ月ほど間が空いてしまいました。申し訳ございません。なんだかんだ新年度開始から(ありがたいことに)非常に忙しく、なかなか書く意欲(というか体力)が出ませんでした。4月中旬には久しぶりの米国出張があり、日々の…
こんにちは。 前回の記事からまた1週間空いてしまいましたが、株式市場では一部上昇がみられておりますね。ちょうど前回の記事では、低下している今こそ買っておけと書いた直後の反発だったので、安値で買えた人がいればそこそこ益がも…
こんばんは。最近寒さもだいぶ和らいできたので、土日のうち一日は外で過ごすようにしているのですが、そうするともう片方の日はゆっくり休みたくて、2週間お暇を頂いてしまいました。申し訳ないです。 あと、ご存じの方も多いかと思い…
最近のコメント